未経験者必見!IKEAについてざっくりわかる記事!
IKEAといえば北欧スウェーデン発の家具量販店で、もはや知らない人を探す方が難しい?とすら思ってしまうような知名度になりつつありますね。
おしゃれな家具を安く販売していることでも有名で「おしゃれ家具店といったら?」で、真っ先にIKEAを挙げる人が多いのではないでしょうか。
ここ数年は北欧系インテリアの流行りとともにIKEAの名を目にする機会が増えてきました。
まだIKEAで買い物をしたことがない方や「そもそもIKEAってどんなお店?」「通販はやってないの?」など知りたい方もいらっしゃいと思います。
そこで本記事では、IKEAについてちょっとだけ詳しくなれるよう各ポイントを解説していきます。
引用元:IKEA公式サイト
IKEAってどんなお店?
IKEAはスウェーデン発の家具量販店で、世界各地に展開していて家具店としては世界最大規模を誇ります。
北欧らしさを感じるおしゃれなデザイン、それに相反してお求め安い低価格帯で世界中の人々から愛されています。
都市部郊外に大型の店舗を構えるというスタイルで、日本では一号店である船橋店など計9店舗を構えています。(2016年9月現在)
店舗での購入方法が独特で、セルフサービスが基本となっています。
流れとしてはまず、ショールーム型の店内で実際に欲しいものを見つけ、併設された倉庫へ移動し商品番号を元に梱包品をピックアップ、そしてレジにて購入といった流れになります。
配送手配はもちろん可能ですが、各商品がとてもコンパクトに梱包されている(フラットパックと呼ぶそうです)ので、持ち帰りが可能なものが多いです。
なお、新商品を含むかなり多くの商品が載ったカタログを無料配布しており、店頭での配布以外に、オンライン版を専用アプリで見ることが出来ます。
オンラインカタログについてはこちらをチェック【IKEA公式サイト】
ちなみに近くに店舗がある地域にお住いの場合、何の手続きをせずとも、無料で毎年ポストに投函してくれるそうです。
筆者は以前東京杉並区に住んでいた時、毎年ポストに投函されていました。(「近く」に店舗あったかな?…と思いつつ…笑)
IKEAはなぜおしゃれな家具が多いのか?
前述のとおり、IKEAはおしゃれな家具が多く「北欧系」などと呼ばれることでも有名ですが、それはなぜなのでしょうか?
その答えはIKEA発祥の地スウェーデンにあります。
スウェーデンが位置する北欧地域は、とても寒く雪も多いため、他地域と比べると満足に外を出歩くことができません。
そのため家にいる時間が長く、家での時間を快適で豊かなものにするため、インテリアへのこだわりが強いとされています。
元々木材が豊富な地域でもあるので、天然木を活かした家具が多く、ファブリックに関してもウールなどの温かみのあるナチュラルなものが多いのが特徴です。
ただナチュラルなだけでなく、伝統的なノルディックスタイルやアクセントとなるような幾何学模様を取り入れたモダンスタイルが上手く混在しているのが北欧スタイルの特徴でもあります。
IKEAでももちろん、このような北欧スタイルを踏襲しています。
さらにIKEAは全ての製品がPB(自社製品)で、それら全てを自社でデザインしているため、IKEA色の濃いおしゃれなものが多いのですね。
IKEAは通販はやってるいるの?
既に日本でも巨大な存在であるIKEAですが、意外かもしれませんが、今現在は公式にネット通販事業はやっていません。
通販に似た事業でメールサービスというIKEA会員限定の注文サービスがありますが、こちらは配送範囲が店舗付近のみで、かつ利用できる店舗は限られます。
詳しくは公式サイトをご確認ください→【IKEA公式サイト】
ちなみに「IKEA 通販」と検索すると、IKEA製品を扱っている通販サイトがいくつか出てくるのですが、これらのサイトはIKEAから通販を認められたわけではなく、独自に購入代行という形をとっています。
その名のとおり、サイト側の人が注文者の代わりにIKEA店舗に商品を買いに行き、それらを配送するという形になります。
そのため、手数料が上乗せされているので、IKEAでの実際の販売額とは値段が異なります。
このように今まではIKEAから直接、通販で買い物することができなかったのですが、ようやく、、ようやくですね、日本でネット通販を開始することを発表しました。
イケア・ジャパンの17年度決算期間となる16年9月から17年8月までの間に、ECサイトの開設を計画している。ソファやチェアなど主力家具の販売を予定している。
引用元:日本流通経済新聞
来年8月までには通販解禁となるようですが、この記事の感じだと、通販で買える商品は人気商品など一部に限られるのでしょうか。。
気になるところではありますね。
とはいえ、ようやく公式通販でIKEA製品を買えるようになるのですから、嬉しい知らせですね。
IKEAのメリット、デメリットは?
ここではIKEAのメリット、デメリットとしてよくあげられるものをまとめてみました。
【メリット】
・日本では見られない独特のおしゃれ製品
・デザイン性の割に安いお値段
・製品数がかなり豊富(約9,500品)
【デメリット】
・品質が良いというわけではない
・現時点では公式通販がない
・基本的に自分で組み立てなければならない
デメリットにあげた品質の良し悪しに関しては、値段の安さとセットで考えなければなりません。
よくネット上では「IKEA製品は品質が良くない」という意見が見られますが、デザイン性の高いものがかなり安く手に入るのですから、品質の良さまで求めるのはちょっと欲張りかなとも思います。
他店なら何万〜何十万もするようなデザインのものがIKEAなら何千円で買えたりしますから、品質面で劣り、多少壊れやすいのは仕方のないことだと思います。
値段が高いのに品質が悪ければさすがに問題ですけどね。
組み立てに関しても同様ですね。
とにかく安いですから、挑戦的な買い物もしやすいですし、気楽にインテリアを変えられるなど「インテリアを楽しむ」という点では多分にメリットがあると思います。
カタログアプリで家具を「試着」できる?
先ほどご紹介したIKEAのカタログアプリですが、実は試着のような機能がついています。
「なにそれ?」と思った方もいらっしゃると思うので、動画を貼っておきますね。
これ、いわゆるAR(拡張現実)という技術を用いていて、今流行りのポケモンGOと同じ仕組みです。
試したいアイテムを指定してアプリをとおして見ると、自分の部屋にポケモン…ではなく家具が現れる、というものです。
非常に便利でハイテクな機能ですが、試せるアイテムが限られていて、人気の置物系家具が中心で、敷物であるラグは試すことができませんので注意です。
ただ使ってみると結構楽しいですよ。
IKEAのラグはどんな感じ?
ここまでラグについてはほぼノータッチだったので、最後に少しだけ触れておきます。
IKEAではラグも豊富に取り扱っていてネットで見る限りでも150種類近くあります。サイズやカラーを含めるともっとありますね。
デザインもバラエティ豊かで、北欧ラグの代名詞でもあるナチュラルなシャギーラグや幾何学デザインなど数多くあります。
3点ともIKEA公式サイトより引用
※画像内の商品や価格については2016年9月時点のものです
画像の中にあるモノトーンカラーを基調にした「STOCKHOLM」と「LAPPLJUNG RUTA」は非常に有名なラグでPinterestやFlickrなどでもよく目にする人気シリーズです。
「LAPPLJUNG RUTA」に至っては、レベルの高いモダンデザインなのに、まさかの10,000円を切るという衝撃価格。
やっぱりIKEAはスゴいですね。。
まとめ
いかがだったでしょうか?
長文になってしまいましたが、IKEAについてちょっとだけ詳しくなれたのではないでしょうか?
本記事がお役に立てれば幸いです。
IKEAは本当におすすめのお店なので、まだ未体験の方は是非IKEAに行くなり買うなり、体験してみてください。
以上、未経験者必見!IKEAについてざっくりわかる記事!でした。